インデックス投資 大阪オフ会7月は有名なゲスト参上(2016/7/2)
- 2016/07/17
- 22:55
春の大阪インデックス投資オフ会につづき、7月にも参加してまいりました。

春の大阪インデックス投資オフ会につづき、7月にも参加してまいりました。
今回はあの有名な「個人凍死家テリーさん」が参加です。元々、大阪に出張があり、週末にオフ会でもしませんかという流れになりさらに
翌日の日曜にも、インデックス投資乗り物部企画として「片上鉄道保存会」の臨時運転会にも行ってしまおうという流れで、私にも、ありがたく、お声をかけていただきました。
ちなみに、インデックス投資オフ会は夕方開催だったので昼間は京都でも散策しようと、京都の知人とぶらり嵐電でめぐる世界遺産の旅を楽しんできました。
というわけで、今回は盛りだくさんです。
すでに、インデックス投資オフ会のレポートはみなさんブログで公開されており私が最後となってしまいましたので、ややマイナーな話などを書こうかと思います。
梅田の地下街で相変わらず迷ってしまい、ちょっと遅れてしましました。
・チイミイママさん(Twitter:@tsuko_i)とはTwitterでは、やりとりしていたものの、実際にお会いするのは初めてでした。
・テリーさんと菟道りんたろうさんはすでに、熱く語り合っておりました。
・梅田の地下街はあいかわらず迷ってしまう。(到着が少しおくれてしまいました)
それは大阪の人が新宿の地下街が苦手なことと同じ。
・ここに来る前に京都によってきました。今回は嵐電で「龍安寺」に行ってきた。
嵐電は学生のころよくのってた。(Piyomamaさん)
・四国方面にキャンプとか考えてる。
四国は高速道路が中心でエックスジャンクションで各方面にわかれるので分かりやすい。
・Piyomamaさんと旦那様のメッセンジャーでのやりとりがおもしろすぎる。
メッセンジャーで「DCの中身何にしたん。え~なにそれ、すすめてたやつとちゃうやん」と(楽しすぎる)
・持ち株会を口座に移すとき大和証券口座を経由するけど、月末までにマネックスに移動すると3、000円浮く。
日程がぎりぎりだったとき、「ほんまに間に合うん」とかやりとりしながら、結果間に合って3,000円ひかれずに済んだけど節約できたというより「勝った」という気分。
・家の登記証明の書き換えも自分でやって、費用浮かせた。たしかに行政書士に依頼するとそれなりにかかります。
・かえるオノウさんの近況:
DC確定拠出年金の相談が増えた。
また保険のことなど、難しい話もしていただけました。(聞きたいことをまとめておけばよかった)
・保険は掛け捨てでよいのではと考え方もある。
菟道りんたろうさんのあつい話
・Yahooファイナンスはチェックでしょ。
アメリカ株の情報をゲットはYahooファイナンスがいい。
・古い会社などで明治時代に取得した土地で売却益が発生することがある。(昔の取得額が不明だったりするので取得額ゼロ)
・ツイッターなどで基本的にはディスらないが 「ぼったくり」は、たたく。
素人が自分でやってる運用についてにはディスらない。
・新興株夢の時代
夜の2時に売り上げ2.3倍になりましたと発表するとか。(意味わからん)
株式分割さらに分割で1/10万になったとか。
裏口上場、第??者割り当てとか、なんだかなあ、手は出せません。
・そして、個人的に気に入ってるネタとして「トヨタ御三家」の話
江戸幕府の徳川家みたいにそれぞれ御三家がある。
豊田伊吉家(総本家)、佐吉家、平吉家の系列でそれぞれ、自動織機からトヨタ自動車、自動車部品メーカー、豊田紡織を創業した。織機の社長は地方の、小工場のお得意様にも「おい」とか呼ばれる。ある種、修行とされる。
その他
・18切符で子供にチャレンジさせようと思ってるのが、神戸から糸魚川のヒスイ海岸とか。(Piyomamaさん)
後日ネットで検索すると、比較的遅く出ても到着時刻は変わらないという結果でした。
ぜひ、紙の時刻表でルート選択などチャレンジしてもらいたいですね。
・モンベルのリールアジャスト靴が好評
普段はいている、ダイヤル式でゆるめ、しめの調整ができる「モンベル」のリールアジャスト靴の実演をしました。
はい、こうすると、ゆるんで、はい、こうするとしまって。。
参加者 8人
Piyomamaさん(幹事) (@piyomama_index) 「ピヨママの投資と家計と子育てと」
個人投資家テリーさん(@Frozen_Telly) 「個人凍死家テリーの投資生活チラシの裏」
チイミイママさん(@tsuko_i)
ローズマリーさん:(@rosenesanmary) 「ローズマリーランド」
菟道りんたろうさん (@udohrintaro)「The Arts and Investment Studies 」
くは72さん (@kuha_72) 「4+4=6でもない。8はパーなのだ。」
かえるオノウさん:(@kaeru_onou) 「かえるの気長な生活日記。」
そして私、リバモ(@Livamoz)
今回は22時近くまで4時間にも及び、たいへん、楽しい時間をすごすことができました。
幹事のPiyomamaさん、参加者みなさん、ありがとうございました。
みなさまの、記事はこちらです。
以上

春の大阪インデックス投資オフ会につづき、7月にも参加してまいりました。
今回はあの有名な「個人凍死家テリーさん」が参加です。元々、大阪に出張があり、週末にオフ会でもしませんかという流れになりさらに
翌日の日曜にも、インデックス投資乗り物部企画として「片上鉄道保存会」の臨時運転会にも行ってしまおうという流れで、私にも、ありがたく、お声をかけていただきました。
ちなみに、インデックス投資オフ会は夕方開催だったので昼間は京都でも散策しようと、京都の知人とぶらり嵐電でめぐる世界遺産の旅を楽しんできました。
というわけで、今回は盛りだくさんです。
すでに、インデックス投資オフ会のレポートはみなさんブログで公開されており私が最後となってしまいましたので、ややマイナーな話などを書こうかと思います。
梅田の地下街で相変わらず迷ってしまい、ちょっと遅れてしましました。
・チイミイママさん(Twitter:@tsuko_i)とはTwitterでは、やりとりしていたものの、実際にお会いするのは初めてでした。
・テリーさんと菟道りんたろうさんはすでに、熱く語り合っておりました。
・梅田の地下街はあいかわらず迷ってしまう。(到着が少しおくれてしまいました)
それは大阪の人が新宿の地下街が苦手なことと同じ。
・ここに来る前に京都によってきました。今回は嵐電で「龍安寺」に行ってきた。
嵐電は学生のころよくのってた。(Piyomamaさん)
・四国方面にキャンプとか考えてる。
四国は高速道路が中心でエックスジャンクションで各方面にわかれるので分かりやすい。
・Piyomamaさんと旦那様のメッセンジャーでのやりとりがおもしろすぎる。
メッセンジャーで「DCの中身何にしたん。え~なにそれ、すすめてたやつとちゃうやん」と(楽しすぎる)
・持ち株会を口座に移すとき大和証券口座を経由するけど、月末までにマネックスに移動すると3、000円浮く。
日程がぎりぎりだったとき、「ほんまに間に合うん」とかやりとりしながら、結果間に合って3,000円ひかれずに済んだけど節約できたというより「勝った」という気分。
・家の登記証明の書き換えも自分でやって、費用浮かせた。たしかに行政書士に依頼するとそれなりにかかります。
・かえるオノウさんの近況:
DC確定拠出年金の相談が増えた。
また保険のことなど、難しい話もしていただけました。(聞きたいことをまとめておけばよかった)
・保険は掛け捨てでよいのではと考え方もある。
菟道りんたろうさんのあつい話
・Yahooファイナンスはチェックでしょ。
アメリカ株の情報をゲットはYahooファイナンスがいい。
・古い会社などで明治時代に取得した土地で売却益が発生することがある。(昔の取得額が不明だったりするので取得額ゼロ)
・ツイッターなどで基本的にはディスらないが 「ぼったくり」は、たたく。
素人が自分でやってる運用についてにはディスらない。
・新興株夢の時代
夜の2時に売り上げ2.3倍になりましたと発表するとか。(意味わからん)
株式分割さらに分割で1/10万になったとか。
裏口上場、第??者割り当てとか、なんだかなあ、手は出せません。
・そして、個人的に気に入ってるネタとして「トヨタ御三家」の話
江戸幕府の徳川家みたいにそれぞれ御三家がある。
豊田伊吉家(総本家)、佐吉家、平吉家の系列でそれぞれ、自動織機からトヨタ自動車、自動車部品メーカー、豊田紡織を創業した。織機の社長は地方の、小工場のお得意様にも「おい」とか呼ばれる。ある種、修行とされる。
その他
・18切符で子供にチャレンジさせようと思ってるのが、神戸から糸魚川のヒスイ海岸とか。(Piyomamaさん)
後日ネットで検索すると、比較的遅く出ても到着時刻は変わらないという結果でした。
ぜひ、紙の時刻表でルート選択などチャレンジしてもらいたいですね。
・モンベルのリールアジャスト靴が好評
普段はいている、ダイヤル式でゆるめ、しめの調整ができる「モンベル」のリールアジャスト靴の実演をしました。
はい、こうすると、ゆるんで、はい、こうするとしまって。。
参加者 8人
Piyomamaさん(幹事) (@piyomama_index) 「ピヨママの投資と家計と子育てと」
個人投資家テリーさん(@Frozen_Telly) 「個人凍死家テリーの投資生活チラシの裏」
チイミイママさん(@tsuko_i)
ローズマリーさん:(@rosenesanmary) 「ローズマリーランド」
菟道りんたろうさん (@udohrintaro)「The Arts and Investment Studies 」
くは72さん (@kuha_72) 「4+4=6でもない。8はパーなのだ。」
かえるオノウさん:(@kaeru_onou) 「かえるの気長な生活日記。」
そして私、リバモ(@Livamoz)
今回は22時近くまで4時間にも及び、たいへん、楽しい時間をすごすことができました。
幹事のPiyomamaさん、参加者みなさん、ありがとうございました。
みなさまの、記事はこちらです。
ブログ更新しました
— Piyomama (@piyomama_index) 2016年7月3日
「テリーさんとお迎えしたのオフ会@大阪 2016年7月2日」https://t.co/aavCww2fje
どんな会だったか、知りたいでしょーーー。頑張って書いたからぜひ読んでね。(あの2人が揃うとこんな効果が・・・。ぷぷぷ)
【ブログ更新】The Arts and Investment Studies: 個人凍死家テリーさんはとても愉快な人でした―関西インデックス投資オフ会に参加しました https://t.co/7pPERBd95F
— 菟道りんたろう (@udohrintaro) 2016年7月3日
個人凍死家テリーさんをお迎えした関西インデックス投資オフ会レポート https://t.co/8Bu640yujh pic.twitter.com/t3KKqmiYTt
— Rosemary (ローズマリー) (@rosenesanmary) 2016年7月4日
<ブログ更新>個人凍死家テリーさんをお迎えして関西インデックス投資オフ会に参加してきました https://t.co/QTstBbPuWw
— くは72 (@kuha_72) 2016年7月5日
こんなんでええか?
— 個人凍死家テリー (@Frozen_Telly) 2016年7月6日
関西投資家オフ会に参加してきました!https://t.co/uMmWat31Lm
以上
スポンサーサイト